入居者と家族のように過ごしたい
横浜市都筑区で有料老人ホーム「ライフ&シニアハウス港北」入居者の生活支援サービスを行っています。「私が将来受けたいサービス」「私たちの親に受けさせたいサービス」を目指して、入居者と家族のように過ごしています。
円-まどか-の事業内容
入居者への生活支援サービス
有料老人ホーム「ライフ&シニアハウス港北」(以下『ハウス』)を運営する(株)生活科学運営と業務締結し、入居者の受け入れから看取りまでの生活支援サービスを行っています。「私が将来受けたいサービス」「私たちの親に受けさせたいサービス」を心がけ、入居者と家族のように過ごしています。
リフレッシュサロン♡心葉(こころば)の主催
地域の人の交流の場として毎週金曜日 14:00~16:00「リフレッシュサロン♡心葉」を開催しています。
円-まどか-の働き方について
ワーカーズ・コレクティブとして【経営】に責任を持ち、みんなで話し合い、ワークシェアリングして働く職場です。全員で【出資】し、【労働】を担っています。
働く環境も、お子さんが急に病気になったとき、すぐに対応できるようバックアップ体制を整えるなど働きやすい職場作りを心がけています。
※ワーカーズ・コレクティブ・・・いつまでもこころ豊かに暮らせるよう、地域にあったらいいなと思う「もの」や「サービス」を創り出し、事業化しています。
→ 詳しくは神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会HPへ
円-まどか-のあゆみ
1998年 7月 | 「生活クラブ運動グループ福祉協議会」と「(株)生活科学研究所」がともに『シニアハウス港北プロジェクト』を設置し、「シニアハウス港北」での在宅福祉サービス事業の連携のあり方について話し合う。 |
1999年10月 | 神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会や(株)生活科学運営の協力もあり、ハウスを拠点に「参加型福祉」の理念を実践する生活支援サービスワーカーズ・コレクティブ「円」設立 |
1999年12月 | (株)生活科学運営が運営する有料老人ホーム「ライフ&シニアハウス港北」入居者への生活支援サービスの業務委託契約を結び、24時間356日の活動開始 |
2002年 6月 | 法人格取得し、「特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブ円」と名称変更し、登記・登録 |
2004年7月 | 介護保険事業/居宅介護支援 ワーカーズ・コレクティブ「円」事業開始 神奈川県知事指定 介護保険事業所1473800660号 |
2009年10月 | 設立10周年祝う。記念誌心葉~10年目の私たちへ~発行 |
2010年 6月 | 都筑相談窓口(区内のワーカーズ・コレクティブ、NPOや生活クラブ生協と福祉に関する活動をしています)に参加 |
2014年 9月 | リフレッシュサロン心葉(地域の高齢者を対象にした茶菓子付きサロン)開始 |
2015年 6月 | 円メンバーで音楽家の指導による大人の部活合唱隊「Sing Sing Sing♪」始まる |
2019年10月 | 設立20周年祝う。記念誌心葉…私の居場所として…発行 |
2020年6月 | 4F入居者の365日 日中帯の生活支援サービス提供となる。居宅支援事業廃止 |
円-まどか- ~20周年記念ソング~
ワーカーズ・コレクティブ円-まどか-20周年を記念して、スタッフが作詞作曲しました。
リンク
●神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会
http://www.wco-kanagawa.gr.jp/
ワーカーズ・コレクティブの働き方を社会に向けて提言し、県内で活躍するワーカーズ・コレクティブをバックアップしています。
●(株)生活科学運営
http://www.seikatsu-kagaku.co.jp/
有料老人ホーム「ライフ&シニアハウス港北」を経営する会社です。円と業務提携しています。
●ワークパートナー オリーブ
http://hbsw-olive.com/
「ライフ&シニアハウス港北」の洗濯・清掃業務を行っています。
●世話焼きおばちゃんの都筑相談窓口
http://tsuzuki-soudan.com/
介護や子育てなど身近な相談に市民目線で応えたいという思いで、横浜市都筑区の8団体が連携して活動を行っている組織。円も立ち上げから参加しています。
●サイト制作:企業組合エコ・アド
http://www.ecoado.jp/
1992年の設立以来、福祉や子育て・女性・環境をテーマに数多くの制作物を作っています。